これからの企業の動画戦略

やってみれば誰でもできる!?

スマートフォン一つでできる動画作成

たとえば、この動画。

じつは撮影から作成まで、スマートフォン一台で可能です。
背景は、パワーポイントで作っていますが、ただ人が話している風景や、工場の様子、社内の様子を伝えるだけなら、本当にスマートフォンの中だけで作成が可能です。

じゃあ、どんな画像を作ればいいのか、ということなのですがいくつか考え方はあると思います。

動画の効果

最近は動画の活用頻度は増えているとはいえ、まだまだ商用の動画は限定的です。そんな中ではまず、ネット検索された時、動画は上位表示されやすいという特性があるようです。また、字を読む気にならない人も、動画で見ることで5分くらいなら聞けるとか、そんな事もあるようです。

まあ動画があればすべてオッケーとは言いませんが、ないよりはあったほうがいい、ということになるかと思います。コロナ禍において、やれることが少ない方は今すぐ取り掛かってもいいジャンルの活動ではないでしょうか。

どんな動画を作る?

まずは経営者の思いを語ってみよう!

いざ、動画を作るとなっても、なんだか難しそうだなぁと思われる方も多いと思います。けどそんなに肩に力を入れず、まずはスマートフォンを前に、ご自分の仕事に対する重い、会社に対する重いなどを語ってはいかがでしょうか。そしてその次に従業員さん一人一人のご紹介だったり、会社の中の様子、バーチャル工場見学など、徐々に内容を増やしていけばいいと思います。

出来栄えの良し悪しというのはたしかに必要ですが、最初はまったく気にすることはありません。なぜなら、そんなに見る人はいないからです。徐々にやりためて行って、適当なタイミングで初回のものを再撮影していけばいいと思います。

お礼メッセージや説明動画も

慣れてくれば、例えば新規お取引先にお送りするメッセージ動画、商品の説明動画なども準備しておくと手軽でいいかもしれませんね。必要に応じてメールにリンクをつけて送ることでいろんな展開が考えられるかもしれません。

もちろんこれらを業者に頼めば結構な費用負担となりますが、最初は自社内で大量に作っていき、どんな動画が求められているかを知る上でも、色々テストしていかれるといいのではないかと思います。

人気記事

レンタルスペース

レンタルスペース

会社案内

会社案内

メルマガ登録

メルマガ・旬の経営情報
ページの先頭へ戻る